top of page
検索
sakurakiyorin

新入生に向けて よくある質問と回答

大阪市立大学 理学部物理学科 2回生の清林咲良です、、、1時間半かけて完成したこのブログの文章が消えたので再度内容を思い出しながら書いています、、、なぜこのような悲劇が起こったかと言うと、万が一ブログが手違いで消えたとしても大丈夫な様にコピーしようとしたら間違ってカットしてしまいました。同じ2回生のみなちゃんに泣きついたら煽られました、、悲しいです😢頑張れとも言われたので荒ぶった心を落ち着けましょう。(怒`Д´怒)

さて今日はオンラインお花見がありましたね。参加してくださった新入生の皆さん、ありがとうございます!ここでは都合が合わなくて新歓に参加できなかった人や質問しそびれた人達の為によくある質問に新2回生の私の目線で答えていきたいと思います。



1.入部した動機は?

→ただただスキーをしたかったからです。


2.入部してみて初めて感じたことは?

→先輩後輩の分け隔てなく楽しそうに喋っていたので誰が何回生なのか区別が付きませんでした。


3.第一印象と今の印象は?

→初めてのインラインスケートで私が怪我をしないように付きっきりで先輩方がサポートしてくださり、とても優しい人だなあと思いました。(私が入部したのが入学式前だったので第一印象が部活動の感想になりました😅)今は合宿中先輩方の部屋でゲームしたりテレビ観たりできる程体育会系の部活にしては珍しく緩い雰囲気だと思っています。


4.部活で1番楽しかったことは?

→秋にある銀杏祭です。4日間部活別でお店を開く学園祭みたいな物です。市大では他大学ではとても販売できないような物も売ることができます。一日中先輩方と一緒にいることができるのでとても楽しかった記憶があります。


5.この部活の良いところは?

→先程も言った通り部員同士の仲がとても良いこともありますが、部室の居心地が良いことも挙げられます。部室にはクーラー、冷蔵庫、電子レンジ、ポッドなどなど最低限住めるだけの物が揃っています。


6.合宿にはどれだけ参加したの?

→冬は2週間、春は1ヶ月参加しました。本当は春はもう少し長くいたかったのですが、大会が中止になったこともあり早めに帰ってきました。


7.夏の間は何してるの?

→私は主にインラインスケートをしていましたが、筋トレをしている部員も複数います。


8.兼サーはしてる?

→私自身はしていませんが、結構多くの部員が兼サーしている印象があります。


9.入部する前に知っておきたかったことは?

→具体的にどれくらいお金が必要か


10.ぶっちゃけ月いくら稼いでる?

→長期休暇中は10万、普段は5~7万です。


11.普段のお金の使い道は?

→お昼ご飯です。部室に冷蔵庫があるので大学近くのスーパーで買って保存しています。


12.実際どれくらいお金が必要なの?

→道具は何も無ければ先輩方がおろしてくださるので10万程度で済むと思います。私は卒業後も使える様に良い物を揃えたので50万かかりました。私みたいに全部買う人は珍しいです。

合宿費は人によるとしか言えません。お金に余裕がないので合宿に来ないという選択をする人もいます。しかし、がっつり合宿に参加したいとなれば当然合宿費は高くなります。なので、0~50万が妥当だと思っています。


13.合宿の1日の流れは?

→基本的にはまず朝ごはんを食べてからスキーの準備をします。車で30分程移動してからお昼ご飯を挟んで練習します。帰り際にコンビニで夜に食べるお菓子などを買ってから宿に戻ったらお風呂に入りスキー板のメンテナンスをします。晩御飯を食べてミーティングで今日の反省点を確認したら自由時間です。外に遊びに行くも明日に備えてすぐに寝るのもありです。

しかし、ずっと練習していれば疲れてくるのでそのような時は一日中休みを取ります。観光や温泉巡りをします。スキー以外にもスノボをしてみたいからと3日間程休みを取る人もいます。



基礎·競技スキーと聞けば本格的な部活を思い浮かべるかもしれません。確かにスキーに全力を注ぐ人もいますが、私みたいにただレジャースキーを楽しみたい人もいます。色々な人がいますが皆の共通点はスキーが大好きなところです。

実際に私達部員に会ってみないとどんな人なのか分からないと不安に思う新入生も多いと思います。ですが、このブログを見て少しでもスキー部の良さが伝われば幸いです😊スキーを楽しみたい人も本格的にしたい人も大歓迎です!

ここに書いてある以外にも聞きたいことなどあればTwitterでも質問を募集しているので気軽に聞いてくださいね!!

追記 カットしてもペーストしたら元の文章戻ってくるんですね、、、、(´-ι_-`)

閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page